翻訳と辞書
Words near each other
・ おかわり飯蔵
・ おかん
・ おかん (凪原ナツ)
・ おかん (小坂俊史)
・ おかんアート
・ おかサタ
・ おかサタcafe
・ おかサタ問屋町3丁目
・ おかデリ
・ おか持ち
おが (列車)
・ おがきちか
・ おがくず
・ おがけん
・ おがさわら丸
・ おがたちえ
・ おがっち
・ おがっちのレトロ本舗
・ おがにく うーちゃん
・ おがにくうーちゃん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おが (列車) : ミニ英和和英辞書
おが (列車)[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

おが (列車) ( リダイレクト:あけぼの (列車) ) : ウィキペディア日本語版
あけぼの (列車)[くるま]


あけぼのは、かつて東日本旅客鉄道(JR東日本)が上野駅 - 青森駅間を東北本線高崎線上越線信越本線羽越本線奥羽本線を経由して運行していた寝台特急列車である。
== 概要 ==
「あけぼの」は、1970年10月1日に上野駅 - 青森駅間を東北本線・奥羽本線経由で運行開始した定期寝台特急列車。これに先駆け、同年7月からは臨時寝台特急として上野駅 - 秋田駅間で毎日1往復の運行が開始され、定期化される前日まで運行された。その後1973年10月1日のダイヤ改正で上野駅 - 秋田駅間に1往復、1982年11月15日の東北上越新幹線開業によるダイヤ改正で上野駅 - 青森駅間に1往復、それぞれ増便され最盛期には毎日3往復(上野駅 - 青森駅間2往復、上野駅 - 秋田駅間1往復)が運行されていた。しかし1988年3月13日の青函トンネル開業ダイヤ改正時に1往復減便され、さらに1990年9月1日山形新幹線着工により1往復が列車名を「鳥海」に変更のうえ高崎線・上越線・信越本線・羽越本線経由とされ、残る1往復も経路を東北本線、陸羽東線および奥羽本線経由とされた。さらに1997年3月22日の秋田新幹線開業に伴って東北本線、陸羽東線および奥羽本線経由の「あけぼの」は廃止となり、高崎線、上越線、羽越本線および奥羽本線経由の「鳥海」が「あけぼの」に改称されて現在に至る。
運行本数は毎日1往復。乗車率はJR東日本秋田支社によると2009年度は60%、2010年4月以降も上向き傾向となっており、根強い人気が存在した。
2010年12月の東北新幹線八戸駅 - 新青森駅間開業時に「あけぼの」の存廃問題が取り沙汰されたが、同年7月7日付の東奥日報の報道においてJR東日本秋田支社は当面存続させる方針を明らかにしていた〔。しかし、2013年11月2日、乗客の減少や車両の老朽化を理由に2014年3月15日のダイヤ改正で廃止される予定であることが河北新報で報道された。JR東日本が12月20日、2014年3月15日のダイヤ改正で、「あけぼの」の定期運行終了(臨時列車化)を公式発表した。2015年(平成27年)1月4日以降は、臨時運用も設定されなくなり、事実上の廃止となった。ただし、JR東日本による正式な完全廃止はアナウンスされておらず、制度上は現在も運用中である。ただし、上野駅13番線ホームの看板からは「あけぼの」の名称が削除されているため、今後の運行は絶望的な状態である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「あけぼの (列車)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Akebono (train) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.